2009年03月09日
記事から・・
今日は仕事休みで、ドライブの予定でしたが・・・息子の予防接種で中止となりました
でも、久々に息子(まだ、4ヶ月なんすけど)と1日一緒にいれて、癒されました。ありがとうて感じです
久々に熊日の朝刊をみたら、“居酒屋「十徳や」野菜自給”という記事が一面に載ってました。農地を借りて、穀物・野菜を減農薬栽培。栽培履歴を作り、店であまった食べ残しは再利用して肥料にする・・・
前からそんな話はよく聞いていましたが、いよいよか
ていう感じでした。
記事あった、
食の安全・安心 減農薬栽培 顔の見える
てコトバは、なかなか伝えるのは難しいことだと思います。
でも、同じ志しを持った人たちが増えていくと、盛り上がっていくんで
「お野菜百科」もがんばっていきます!!

でも、久々に息子(まだ、4ヶ月なんすけど)と1日一緒にいれて、癒されました。ありがとうて感じです

久々に熊日の朝刊をみたら、“居酒屋「十徳や」野菜自給”という記事が一面に載ってました。農地を借りて、穀物・野菜を減農薬栽培。栽培履歴を作り、店であまった食べ残しは再利用して肥料にする・・・
前からそんな話はよく聞いていましたが、いよいよか

記事あった、
食の安全・安心 減農薬栽培 顔の見える
てコトバは、なかなか伝えるのは難しいことだと思います。
でも、同じ志しを持った人たちが増えていくと、盛り上がっていくんで

この記事へのコメント
はじめまして!
私もその記事、見ました!
「やっぱり企業もそこまでやりだす時期だなぁ。。。」
って思いました。
食の仕事に携わっていない私とかでも、
昔の当たり前が、現代の普通になることを、もう少し積極的に生活に取り入れていかないといけないですよね。
私もその記事、見ました!
「やっぱり企業もそこまでやりだす時期だなぁ。。。」
って思いました。
食の仕事に携わっていない私とかでも、
昔の当たり前が、現代の普通になることを、もう少し積極的に生活に取り入れていかないといけないですよね。
Posted by Titania
at 2009年03月09日 22:23

食の安全・安心 減農薬栽培・・・
様々な偽装問題で消費者もかなり敏感になっていると思います。
子供たちの健康のために・・・熊本では「お野菜百科」ですね。
今夜の講座もよろしくお願いします。前回の資料もお持ちください。
様々な偽装問題で消費者もかなり敏感になっていると思います。
子供たちの健康のために・・・熊本では「お野菜百科」ですね。
今夜の講座もよろしくお願いします。前回の資料もお持ちください。
Posted by 会議所1号 at 2009年03月10日 12:51